BLOG
-
「裁判員」に当たったらどうする?子育て中ママが裁判員裁判を体験した話
あなたは裁判員に当たったらどうしますか? 小さな子どもを育てるママであれば、不安を感じることの方が多いでしょう。 この記事では、実際に裁判員に当たった子育て中... -
子供の「夜驚症」の原因と対処法!いざという時に親ができること
子供が睡眠中に悲鳴を上げて狂ったように泣き叫ぶこと、ありませんか? 何が原因なんだろう? 病気なのかな? そうなった時どうするべきなんだろう? と家族や親は心配... -
【ウラ技】子供が1日で自転車に乗れるようになる教え方 3ステップ!
こんにちは、春です! 自転車の教え方って難しすぎ… うまく教えられず、子どもも親もイライラしてしまう… そんな経験ありませんか? 実はこれ、ある”ウラ技” を知るだけ... -
我が子も手先が器用な子になれる?器用がもたらす 3つの嬉しい長所
手先の器用さは遺伝だから、と我が子の能力を諦めていませんか? たしかに遺伝の影響はありますが、実は手先の器用さは鍛えることで向上させることができるんです。 実... -
子供の虫捕りはメリットしかない!虫好きな子に育てて教育に活かそう
うちの子供は虫捕りが大好きだけど、それが将来何の役に立つの? 実は、虫捕りは子供の成長にメリットしかありません。 実際、虫好きな息子は知らぬ間にたくさんの学習... -
1歳の息子が自虐的な行動をとる原因は私?解決に至ったきっかけ
小さな子どもが自虐的な行動をとるようになり、どうしたらよいかと悩んでいませんか? うちの息子は1歳の頃、床に頭を打ちつけたり自分の腕を噛んだりするようになり、... -
「男の子育児が楽しくない…」私を救った“3つの小さな工夫”
「男の子育児、全然楽しくない…」 そう、悩んでいませんか? 正直に言うと、私もそうでした。 1歳半ごろの息子はとにかくパワフルで、公園では他の子に砂をかけるし、児... -
【体験談】小2の子どもが過剰歯で全身麻酔手術を受けた話
「過剰歯がありますね。手術が必要かもしれません」 子どもがそう診断されたとき、私は驚きと不安で頭がいっぱいになりました。 しかも治療には全身麻酔が必要だと聞き...
12