BLOG
-
我が子も手先が器用な子になれる?器用がもたらす 3つの嬉しい長所
手先の器用さは遺伝だから、と我が子の能力を諦めていませんか? たしかに遺伝の影響はありますが、実は手先の器用さは鍛えることで向上させることができるんです。 実際、息子は遊びのなかでどんどん手先が器用になり、学習に活きる能力や気質面での嬉し... -
子供の虫捕りはメリットしかない!虫好きな子に育てて教育に活かそう
うちの子供は虫捕りが大好きだけど、それが将来何の役に立つの? と思いませんか? 実は、虫捕りは子供の成長にメリットしかありません。 実際、虫好きな息子は知らぬ間にたくさんの学習能力を身につけました。 この記事では、子供が虫捕りで得るメリット... -
1歳の息子が自虐的な行動をとる原因は私?解決に至ったきっかけ
小さな子どもが自虐的な行動をとるようになり、どうしたらよいかと悩んでいませんか? うちの息子は1歳の頃、床に頭を打ちつけたり自分の腕を噛んだりするようになり、どこかおかしいんじゃないかととても心配しました。 ですが、息子への理解を深めること... -
「男の子育児が楽しくない」は、ほんの少しの工夫で変えられる
【2025/1/8更新】全体的に見やすくなるよう調整しました。 「男の子の育児が楽しくない」と悩んでいませんか? 息子が1歳~2歳半くらいの頃、周りと関わるのが難しいほどやんちゃな息子に振り回されて、体力的にも精神的にもボロボロだった私は、育児が楽... -
過剰歯って何?子供(小2)が全身麻酔で抜歯をした話
過剰歯って知っていますか? 過剰歯が生えていることで子供に全身麻酔での治療が必要と言われたら、親としてはとても心配になりますよね。 我が家では小学2年生の息子に過剰歯が生えていることがわかり、全身麻酔で抜歯手術をしました。 この記事では、過...
12